CTOのつれづれブログ ~春の風:ゼフィロス~ | 観葉植物・家庭菜園虫除け株式会社Laterra(ラテラ) | 観葉植物の土、コバエ駆除・虫除けなら株式会社Laterra(ラテラ)

Company Profile

ブログ

CTOのつれづれブログ ~春の風:ゼフィロス~

こんにちは、ラテラCTOの荒磯です。今日は2月19日、梅の便りが聞かれる季節になりました。春を呼ぶのは暖かいそよ風―これには洋の東西を問わず人々は特別な関心を持っていました。

ギリシャ神話には多くの風の神が登場します。春の風の神はゼフィロスです。ボッティチェリの名画「ビーナス誕生」や「プリマベーラ(春)」に描かれ、その姿を知った方も大勢いらっしゃると思います。

写真はビーナス誕生の一部です。左のゼフィロスが頬を膨らませて風を起こしていますね。左上にはこの風と一緒に生まれたバラの花が見えます。この絵ではかなり強い風を作っていますが、これは海で生まれ大きなホタテ貝に乗った右のビーナスを岸に吹き寄せているからです。ビーナスの髪が揺れてますね。

ゼフィロスの吹く風は、実は西風。ギリシャでは春の風は西から来るのです。

ビーナス誕生では強い風ですが、普通はそよ風のイメージです。蝶の一種で「ゼフィルス類」という愛称で呼ばれるミドリシジミの仲間は高い木の上で群れを作ってひらひらと舞っています。これは西風神ゼフィロスが作るそよ風に吹かれているという印象からの名前です。写真はミドリシジミ。

(ゼフィロスはギリシャ語でΖέφυροςと書き、英語表記にするとZephyrosになります。ギリシャ語のφはfの音ですがpの感じもあるようで、日本語ではゼピュロスと書かれることも多くあります。)

 

CONTACTお問い合わせ

一般のお客様(商品について・発送など)

商品に関するご質問、ストアに関するご意見・ご質問などは、こちらからお問合せください。

大量注文を検討される事業所様

開発や、大量の注文のご相談などは、こちらからお問合せください。